設計から製作までやります
生産技術のお仕事は?
社内の製造現場に効率的で最適な生産を行うための技術を導入していくのが生産技術の仕事です。自動化や省力化を行うための設備や治具を設計・製作し、実際に導入するところまで行います。具体的には、各部門から改善の依頼を受け、ヒアリングを行い、設備を製作するのか、治具を製作するのか打合せを行います。打合せ内容に基づき電気図面の作成、装置設計から部材の手配、組立、プログラムの作成など設計製作を一通り行います。
どうやって仕事を覚えたのですか?
最初は指導員の先輩の案件に一緒に参加しながら、電気図面の書き方やCADの使い方、プログラムを教えてもらい、一つの案件が完了するまでの流れを学びました。また、職場だけでなく、研修でも電気・機械の両方を勉強することができたので、じっくりと知識を身に着けていくことができました。
知識が足りないところは、先輩に助けてもらっています。
一から携わる楽しさ
やりがいを感じるのはどんな時ですか?
生産技術が導入した装置は社内で使用されるので、実際に担当した装置を見ることができます。入社してから初めて担当した装置は、何度も停止してしまうなど、大変なこともありましたが、今でもしっかり生産ラインで動いているのを見るととても嬉しい気持ちになりますね。また、配属当初は電気設計と機械設計どちらも行うことに驚きましたが、勉強になりますし、一から全て携わった装置が完成してイメージ通りに動いた時には安心と嬉しさがあり、とても楽しい仕事です。
今後の目標は?
今ある技術でも分からないことがありますし、新しい技術もどんどん生まれていますので、様々な分野の知識をさらに深めていきたいですね。知識を使ってこれからも技術を部門に導入していくことが目標です。
チャレンジできる職場
生産技術で活躍するのはどんな人?
ロボットを使った自動化や3Dプリンタの活用、工場の見える化などの改善、技術導入を進めていますが、常に新しい技術を導入していく必要があるので、「こうしたらもっと良くなるのでは」という発想力がある人、新たなものをどんどん取り入れている人が多いです。
職場の雰囲気は?
同僚や上司は話しやすい人ばかりですので、若手でも意見を出し、新しいことにチャレンジしやすい雰囲気だと感じています。
地元の伊勢で働きたかった
入社の決め手は何でしたか?
一番の決め手は、地元の伊勢で働けるということです。小さいころから将来は生まれ育った伊勢の企業で働きたいと考えていました。大学進学を機に都会に出たことで、さらに地元に魅力を感じ、その気持ちは強くなりました。また、幅広く事業を展開していることにも惹かれました。
幅広い事業のどこが魅力?
就活生時代の私は、どんな仕事がしたいのか、どんな製品に携わりたいのか、やりたいことが明確に決まっていなかったので、入社後に様々な事業の中からやりたいことを見つけ、配属の希望を出せるところです。
社会人になっても学生時代のように
仕事以外はどう過ごしていますか。
高校時代は野球部に所属しており、社会人になったことを機に再開しようと思い、会社の軟式野球チームに所属しました。休日は野球の試合に参加をすることもあり、社会人になっても学生時代のようにチームの一員としてスポーツに打ち込めるというのはとても楽しいです。野球以外にも、家族で旅行や買い物に出かけたりします。
有給休暇も自由に取りやすい環境です。